中村医師著作
注文先:ペシャワール会事務局
電話:092-731-2372/FAX:092-731-2373
メール:peshawar@kkh.biglobe.ne.jp»
1.タイトル 2.購入数 3.お名前 4.郵便番号 5.住所 6.電話番号を明記の上、ご注文下さい。料金は後払いです。払込用紙を同封致しますので、書籍到着後郵便局でお払込下さい。
電話:092-731-2372/FAX:092-731-2373
メール:peshawar@kkh.biglobe.ne.jp»
1.タイトル 2.購入数 3.お名前 4.郵便番号 5.住所 6.電話番号を明記の上、ご注文下さい。料金は後払いです。払込用紙を同封致しますので、書籍到着後郵便局でお払込下さい。

アフガン・緑の大地計画 [改訂版] New!

- * 店頭販売をしておらず市場に出回っていない作品です。ご購入の際は上記事務局まで直接お問い合わせください
中村哲 著/1,700円(税込)
発行: 2018年7月31日
出版: PMS (Peace Japan Medical Services)&ペシャワール会
判型: B5判並製(182x258)/231ページ
- 支援者への返礼を兼ね、15年間試行錯誤を繰り返し培ってきた技術を記録した「目で見る事業報告」である。
「現地60万農民に代わり改めて頓首礼を述べ、ここに記された集大成 ――事業の結実を以て、尽くせぬ感謝を伝えたい」(中村哲)
天、共に在り~アフガニスタン三十年の闘い~

- 中村哲 著
1,600円(+税) 2013-10発売
NHK出版(ISBN 978-4-14-081615-8)
- 1984年よりパキスタン、アフガニスタンで支援活動を続ける医師・中村哲。治療のために現地へ赴いた日本人の医者が、なぜ1600本の井戸を掘り、25キロにおよぶ用水路を拓くに至ったのか。「天」(自然)と「縁」(人間)をキーワードに、その半生を綴ったはじめての自伝。
医者、用水路を拓く~アフガンの大地から世界の虚構に挑む~

- 中村哲 著
1,800円(+税) 2007-11発売
石風社(ISBN 978-4-88344-155-6)
アフガニスタンで考える~国際貢献憲法九条~ 在庫切れ

- 中村哲 著
691円(税込) 2006-04発売
岩波書店(ISBN 4-00-009373-8)
- 国際貢献の名の下に自衛隊が海外で活動することが当たり前のようになったいま、国際貢献の必要性が唱えられ,改憲推進の大きな要因となっている。果たして 国際貢献とはどういったものなのか? アフガニスタンで難民支援の医療活動とかんがい事業を続ける中村医師が、実情に即した国際貢献について語る。カラー写真を多数掲載し、現地での活動の様子を生きいきと紹介する。
ほんとうのアフガニスタン 在庫切れ

- 中村哲 著
1,200円(+税) 2002-02発売
光文社(ISBN 978-4-334-97333-9)
- 内戦、伝染病、貧困、飢餓…。日本人はいま、何ができるのか、どうすれば役に立てるのか。あらゆる「いのちの闘い」を続け、今また空爆後にいち早く食糧援助を開始している日本人医師が発する、アフガニスタン最新メッセージ。
辺境で診る 辺境から見る

- 中村哲 著
1,800円(+税) 2003-05発売
石風社(ISBN 4-88344-095-8)
医者井戸を掘る~アフガン旱魃との闘い~

- 中村哲 著
1,800円(+税) 2001-10発売
石風社(ISBN 4-88344-080-X)
ダラエヌールへの道

- 中村哲 著
2,000円(+税)/石風社/1993-11発売
ISBN 978-4-88344-051-1
- アフガニスタンの山岳地帯の村々に診療所建設を展開するひとりの日本人医師が、現地との軋轢、日本人ボランティアの挫折、自らの内面の検証等、血の噴き出す苦闘を通してニッポンとは何か、「国際化」とは何かを根底的に問い直す渾身のメッセージ
アフガニスタンの診療所から 在庫切れ

- 中村哲 著
740円(+税)/筑摩書房/1993-02発売
ISBN 4-480-04170-2
- ペシャワールで「らい根絶計画」にたずさわり、難民援助のためにアフガニスタンに診療所を開設、現地スタッフを育成して農村医療・らい治療に力をつくす1人の日本人医師。貧困、政情不安、宗教対立、麻薬、戦争、難民。アジアのすべてが凝縮したこの地で、小さな民間の支援団体がはたす国際協力の真のあり方。
ペシャワールにて ~癩 そしてアフガン難民~【増補版】

- 中村哲 著
1,800円(+税) 1989-03発売
石風社(ISBN 4-88344-050-8)
