Top» 写真展ほかイベント情報» イベント履歴2021年
履歴202 1年

東京都東久留米市
映写会&交流会
日程
12月18日(土)14:00~16:30 (開場13:30)場所
東久留米市 市民プラザ プラザホール(東京都東久留米市3-3-1 東久留米市役所)入場料
500円主催
スペース・ガタコト電話
090-8043-4969
大分県
*会場の都合上中止DVD上映会「土木技術者 中村哲医師の功績」
日程
場所
東京都足立区
写真展
日程
12月4日(土)~25(土)13:00~16:00場所
聖母のさゆり保育園(東京都足立区東和4-10-9)主催
聖母のさゆり保育園対象
小学1~6年・36名、在園児1~5才・72名電話
03-3620-5309Fax
03-3620-5686
大牟田市
中村哲医師追悼二周年行事
Ⅰ第4弾記録映像DVD「荒野に希望の灯をともす」上映
日程
12月4日(土)①10:00~11:4012月5日(日)①10:00~11:40、②13:00~14:40、③15:30~17:10
場所
みきの国(アイ&カルチャー大牟田)3F(大牟田市栄町2-10-6)参加費
300円Ⅱ写真・資料展 / DVD上映
日程
12月4日(土)~12月5日(日)10:00~17:00場所
みきの国(アイ&カルチャー大牟田)2F入場料
無料今までに作成されたDVD作品、報道番組等を順次上映します。
Ⅲ追悼のための竹灯籠点灯
日程
12月4日(土)~12月5日(日)17:00~20:00場所
みきの国(アイ&カルチャー大牟田)周辺主催
中村哲医師追悼二周年行事実行委員会電話
090-7474-9413(沖牟田さん)、090-8415-0998(樋口さん)*感染症対策のため、入場制限を設ける場合があります。あらかじめご了承ください。「みきの国」には駐車場がありません。(西鉄大牟田線 新栄町駅徒歩5分)
愛媛県
写真展
日程
12月4日(土)13:00~16:00場所
今治市中央公民館(愛媛県今治市南宝来町1丁目6-1)入場料
500円主催
今治母親大会実行委員会電話
090-5144-1628Fax
0898-48-1621Eメール(■を@に変えて送信してください)
dandan-ookini.720■docomo.ne.jp
北九州市
中村哲医師2周忌追悼上映
日程
12月3日(金)18:30~(18:00開場)場所
北九州市立大学北方キャンパスA-101(北九州市小倉南区北方4-2-1)入場料
予約一般1000円/当日一般1200円大学・高校生500円/シニア(60歳以上)1000円、障害者手帳をお持ちの方/1000円
主催
北九州市立大学 北方シネマ(竹川研究室)電話
080-6458-1184 (水曜を除く平日 11:00-17:00 応対)Eメール(■を@に変えて送信してください)
kitagata.cinema■gmail.com
DVD「荒野に希望の灯をともす~医師・中村哲 現地活動35年の奇跡~」を上映。アフタートークでは、カメラを持って中村哲さんを追い続けた、監督の谷津賢二さんをお招きし、中村医師の姿について語ってもらいます。
11月
福岡市
中山博貴 写真展水を招く
日程
11月25日(木)~12月5日(日)11:00~19:00* 最終日は17:00まで場所
イタリア会館・福岡 アートスペースギャラリー「SPAZIO(スパツィオ)」(福岡市中央区今泉1-18-24季離宮(中離宮2階))入場料
無料* 申込は不要です主催
ペシャワール会写真展実行委員会電話
092-731-2388お知らせ
詳細はチラシをご覧ください»
福岡市
*要申込・先着順中村哲医師 二周年追悼の会 ~中村先生と共に歩む~
日程
11月27日(土)14:00~16:30場所
福岡市立中央市民センター ホール(福岡市中央区赤坂2丁目5-8)入場料
無料 250席(座席指定)/通常500席申込方法
メール・FAX・郵送にて受付。詳細・お申込用紙はこちら»主催
ペシャワール会協力
福岡市中央図書館・福岡市立中央市民センター電話
092-731-2372 *中央市民センターへのお問合せはご遠慮くださいEメール(■を@に変えて送信してください)
peshawar■kkh.biglobe.ne.jp※すでに定員に達しました。たくさんのお申込みを頂きありがとうございます。
●追悼の会の模様を当日オンライン中継いたします。また、後日アーカイブ映像を公開する予定です。詳細はホームページにて後日お知らせします。
京都府
写真展「中村哲医師追悼アフガニスタン35年の軌跡」
日程
11月18日(木)~21日(日)10:00~18:00 ※水曜休館場所
八幡市文化センター 展示室(京都府八幡市八幡高畑5番地の3)入場料
無料主催
中村哲医師追悼写真展実行委員会-八幡協力
ペシャワール会・PMS (平和医療団-日本)後援
八幡市・八幡市教育委員会電話
090-9622-7668Eメール(■を@に変えて送信してください)
rnssx432■yahoo.co.jp大分県
写真展「~土木技術者 中村哲医師の功績~」
日程
11月14日(日)~12月18日(土)10:00~18:00場所
朝霧の館(国土交通省筑後川河川事務所日田出張所)(大分県日田市中ノ島608-14)入場料
無料主催
ひた水環境ネットワークセンター、吹響こむそう尺八研究会協力
PMS・ペシャワール会電話
090-5473-7738Eメール(■を@に変えて送信してください)
tnapkoe■gmail.com電話
090-5473-7738お知らせ
会場周辺の三隅川をクナール河に見立て、中村先生を偲び尺八による献奏が行われます(11/27(土)、12/4(土)、12/18(土)、15:00より約30分 *天候により中止となる場合があります)。詳しくはこちらのチラシをご覧ください»神奈川県
R3ひがし映画会「荒野に希望の灯をともす ~医師:中村哲 現地活動35年の軌跡~」
日程
11月14日(日)上映時間
1. 10:00~(1時間28分)/2. 13:00~(1時間28分)場所
座間市立東地区文化センター(神奈川県座間市東原1丁目1-1)入場料
無料主催
座間市立東地区文化センター電話
046-253-078110月
大阪市
写真展「水を招く」
日程
10月28日(木)~11月8日(月) 10:30~18:30(*最終日16:00終了)定休日
火曜・水曜入場料
無料会場
リコーイメージングスクエア大阪 ギャラリー(大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル1階)
電話
0570-007996概要
2001年より5年間にわたって撮影されたNGO団体・ペシャワール会の現地活動を、カラー、白黒写真を合わせた26点で構成。作者コメント
本展覧会で展示する写真は全て、私がNGO団体・ペシャワール会の現地ワーカーとして、パキスタンとアフガニスタンで活動していた時期に撮影したものです。2006年に帰国したので、かれこれ15年以上も前の話になります。
ペシャワール会は、現地で医療活動を行っていた中村哲医師を応援することを目的として結成された団体ですが、未曾有の大旱魃(だいかんばつ)に直面したことにより、医療活動に加えて、井戸掘り、水路事業、農業と、現地での活動内容は大きく変化しました。
現地で働いていた5年間、私は仕事の合間を縫って写真を撮っていました。そこには、国籍や性別、年齢も職種も関係なく、当時一緒に仕事をしていた同僚たちが写っています。時にはやんちゃで、それこそ大いに悩ましい問題を巻き起こす連中もいましたが、みんな中村先生と志を共にし、逞しくもユーモラスに活動してきた人たちです。
彼らの奮闘は今もなお続いていて、彼らの家族や現地に生きる多くの人々の暮らしを支えています。それぞれが果たす役割は異なれども、一人ひとりが常に自分の人生を懸命に生きている彼らの姿に、中村先生の言っていた「一隅を照らす」という言葉を思い出すのです。
中山博喜
福岡市
映画祭「福岡アジアフィルムフェスティバル2021」
日程
10月7日(木)~12日(火) 10:00~20:00 *日によって異なります場所
福岡アジア美術館8F あじびホール(福岡県博多区下川端町3-1-8階)入場料
当日券1,300円、前売り1,100円主催
福岡アジアフィルムフェスティバル実行委員会電話
092-771-8901Fax
092-738-6911Eメール(■を@に変えて送信してください)
faff■ship-s.jp山梨市
DVD上映・写真展・パネル展
日程
10月5日(火)~10日(日) 9:00~17:00場所
山梨市日下部公民館(山梨県山梨市小原東577番地)入場料
無料主催
日下部公民館電話・Fax
0553-23-2872Eメール(■を@に変えて送信してください)
kusakabe-k■school-yamanashi.jp9月
東京都江戸川区
パネル展
日程
9月28日(火)~11月21日(日) 9:00~21:30 (* 緊急事態宣言下中は20:00まで)場所
江戸川区立中央図書館(東京都江戸川区中央3丁目1-3)入場料
無料主催
江戸川区立中央図書館電話
03-3656-6211糸島市
*新型コロナ感染拡大に配慮し延期写真展
日程
場所
糸島市人権センターロビー(福岡県糸島市前原東2丁目2-1)主催
平和都市推進糸島市民会議8月
新潟県長岡市
*6/1~の延期分ですパネル展
日程
8月28日(土)~9月12日(日)場所
長岡市国際交流センター「地球広場」/市民ギャラリー(新潟県長岡市大手通2-2-6 ながおか市民センター)
入場料
無料主催
(一財)地域ルネッサンス創造機構シンクタンク・ザ・リバーバンク 電話
0258-39-2714FAX
0258-39-2715Eメール(■を@に変えて送信してください)
kouryu-c■city.nagaoka.lg.jp
千葉県
*新型コロナ感染拡大に配慮し中止日程
場所
佐倉市立臼井公民館(千葉県佐倉市王子台1-16)入場料
無料主催
佐倉平和のつどい宗像市
中村哲医師 想い・願いを繋ぐ写真展
日程
8月13日(金)~20日(金) 10:00~17:00場所
サンリブくりえいと宗像 1Fセントラルコート(福岡県宗像市くりえいと1-5-1)入場料
無料主催
サンリブくりえいと宗像神奈川県
第50回平和を考えるフォーラム 平和パネル展
日程
8月13日~15日 10:00~17:00場所
クアーズテック秦野カルチャーホール(秦野市文化会館)展示室(神奈川県秦野市平沢82番地)
入場料
無料主催
はだの・平和都市宣言につどう会/秦野市
7月
東京都
写真展
日程
7月27日(火)~8月12日(木) 10:00~19:00 (日曜は13:00~)場所
教文館3F併設ギャラリーステラ(東京都中央区銀座4-5-1教文館ビル3F)入場料
無料主催
株式会社 教文館
古賀市
パネル展示
日程
7月17日(土)~8月29日(日) 10:00~18:00場所
リーパスプラザこが歴史資料館ギャラリー(福岡県古賀市中央2丁目13番1号)入場料
無料主催
古賀市立歴史資料館
直方市
パネル展示
日程
7月13日(火)~8月21日(土) 10:00~17:45 *月曜休館場所
遠賀川水辺館(福岡県直方市溝堀1丁目1-1)入場料
無料主催
吹響こむそう尺八研究会お知らせ
中村先生を偲び尺八による献奏が行われます
(日時:7/31、8/7、8/21の15時から30分程度。天候により中止となる場合があります)。東京都文京区
「荒野に希望の灯をともす」上映会
日程
8月8日(日) 13:00~場所
文京区民センター(東京都文京区本郷4-15-14)主催
憲法を考える映画の会お知らせ
*当日は、ペシャワール会元ワーカーによるお話を予定しております宮城県
平和フェスタ (第7回)
日程
8月7日(土)・8(日) 10:00~17:00場所
大崎市図書館多目的ホール・研修室(宮城県大崎市古川駅前大通4丁目2の1)入場料
無料主催
新日本婦人の会 古川支部
佐賀市
第30回佐賀市平和展
日程
8月6日(金)~9日(月・祝) 13:00~場所
佐賀市立図書館2F(佐賀県佐賀市天神3-2-1)入場料
無料主催
憲法を考える映画の会
大阪府岸和田市
第34回非核平和資料展*新型コロナ感染拡大に配慮し中止
日程
場所
岸和田市立自泉会館(大阪府岸和田市岸城町5番10号)入場料
無料主催
岸和田市役所市民環境部自治振興課静岡県
中村哲さん活動写真展
日程
7月21日(水)~30日(金) 9:00~17:00場所
袋井市役所市民ギャラリー(静岡県袋井市新屋1-1-1)入場料
無料主催
中村哲さん写真展実行委員会
兵庫県
日程
7月20日(火)~8月1日(日)場所
三田市ウッディタウン市民センターギャラリー1F・2F(三田市けやき台1-4-1)入場料
無料主催
平和を考える三田市民の会
北九州市
日程
7月16日(金)~21日(水) 11:00~15:00場所
エフコープ生協 志井店(小倉南区志井1-27-1)入場料
無料主催
アジアを考える会・北九州久留米市
ペシャワール会主催DVD上映会
*緊急事態宣言延長に伴い、開催日を6/19(土)から7/10(土)に延期いたしました
日程
7月10日(土)14:00~16:00(開場13:40)場所
久留米市市民活動サポートセンター みんくる(福岡県久留米市六ツ門町3-11 くるめりあ6階)入場料
無料 (*要申込・先着30名)上映DVD
荒野に希望の灯をともす~医師・中村哲 現地活動35年の軌跡~主催
ペシャワール会DVD上映会実行委員会電話
092-731-2388(浦田)FAX
092-731-2373Eメール(■を@に変えて送信してください)
pmspk92af93■yahoo.co.jpお知らせ
*お申込みが必要(空席がある場合、当日受付も可能)です。上映前に職員より現地活動の紹介をいたします。新型コロナウィルスの感染状況によっては日程が変更になる場合がございます。6月
茨城県
中村医師を偲びその活動と成果に学ぶパネル展示等
日程
6月10日~13日10:00~17:00場所
JICA筑波センタ-(茨城県つくば市高野台3丁目6)入場料
無料主催
中村哲医師を偲びその活動と成果に学ぶつくば市民の会
新潟県長岡市
パネル展
日程
6月1日(火)~20(日)場所
長岡市国際交流センター「地球広場」/市民ギャラリー (新潟県長岡市大手通2-2-6 ながおか市民センター)入場料
無料主催
(一財)地域ルネッサンス創造機構シンクタンク・ザ・リバーバンク
5月
東京都新宿区
写真展「水を招く」
日程
5月27日(木)~6月21日(月)10:30~18:30(*最終日16:00終了)定休日
火曜・水曜入場料
無料会場
リコーイメージングスクエア東京 ギャラリーA(東京都新宿区西新宿1-25-1新宿センタービルMB・中地下1階)
主催
リコーイメージングスクエア東京電話
0570‐006371概要
2001年より5年間にわたって撮影されたNGO団体・ペシャワール会の現地活動を、カラー、白黒写真を合わせた26点で構成。*写真集「水を招く」に関するお問合せや予約お申込みは直接出版元の赤々舎まで。(TEL:075-746-7949, E-MAIL:info(a)akaaka.com ※(a)を@に変換。)
赤々舎HPはこちらから»
作者コメント
本展覧会で展示する写真は全て、私がNGO団体・ペシャワール会の現地ワーカーとして、パキスタンとアフガニスタンで活動していた時期に撮影したものです。2006年に帰国したので、かれこれ15年以上も前の話になります。
ペシャワール会は、現地で医療活動を行っていた中村哲医師を応援することを目的として結成された団体ですが、未曾有の大旱魃(だいかんばつ)に直面したことにより、医療活動に加えて、井戸掘り、水路事業、農業と、現地での活動内容は大きく変化しました。
現地で働いていた5年間、私は仕事の合間を縫って写真を撮っていました。そこには、国籍や性別、年齢も職種も関係なく、当時一緒に仕事をしていた同僚たちが写っています。時にはやんちゃで、それこそ大いに悩ましい問題を巻き起こす連中もいましたが、みんな中村先生と志を共にし、逞しくもユーモラスに活動してきた人たちです。
彼らの奮闘は今もなお続いていて、彼らの家族や現地に生きる多くの人々の暮らしを支えています。それぞれが果たす役割は異なれども、一人ひとりが常に自分の人生を懸命に生きている彼らの姿に、中村先生の言っていた「一隅を照らす」という言葉を思い出すのです。
中山博喜
4月
新潟県
DVD上映・写真展「中村哲氏を追悼し考える集い」
日程
4月29日~ *上映は13:00開始場所
燕市吉田産業会館(新潟県燕市吉田東栄町14-12)入場料
無料主催
燕九条の会
筑紫野市
杉山龍丸と中村哲・活動の軌跡展
日程
4月15日~27日場所
筑紫野市民図書館ロビー(福岡県筑紫野市二日市南1-9-2)入場料
無料主催
夢野久作と杉山三代研究会
熊本
10/1(木)→4月17日(土)に延期になりました加藤登紀子「中村哲先生」追悼コンサート *3/27金、10/1木の延期分です
日程
2021年4月17日(土) 熊本市
写真展
日程
4月14日~17日場所
熊本県立劇場(熊本市中央区大江2-7-1)入場料
無料主催
中村哲さん追悼ペシャワール会支援加藤登紀子チャリティコンサート実行委員会電話
090-8409-7237(橋本さん)、090-9404-8353(加島さん)
岡山市
第20回チャリティ大集合~中村哲先生を偲んで~
日程
2021年4月4日(日)11:00(開場10:00)場所
西川アイプラザ5階大ホール(岡山市北区幸町10-16)入場料
1,000円主催
ストリートチャイルド支援実行委員会
愛知県
写真展
第1会場
日程1: 4月2(金)~4日(日)
場所1: 田口特産物振興センター 2階(愛知県北設楽郡設楽町田口字向木屋3-1)
第2会場
日程2: 8(木)~11日(日)
場所2: 新城文化会館 展示室(愛知県新城市下川1-1)
主催
奥三河九条の会
熊本市
写真展
日程
場所
熊本県庁新館ロビー(熊本市中央区水前寺6-18-1)入場料
無料主催
中村哲さん追悼ペシャワール会支援加藤登紀子チャリティコンサート実行委員会
3月
静岡県
写真展
日程
3月30日~4月2日10:00~16:00場所
伊東市役所 市民ホール(静岡県伊東市大原2丁目1番1号)入場料
無料主催
「平和と人権」市民ネットワーク@伊東
熊本県天草市
写真展
日程
3月20日~31日場所
天草市民センター(天草市東町3)入場料
無料主催
中村哲さん追悼ペシャワール会支援加藤登紀子チャリティコンサート実行委員会
神奈川県川崎市
上映会・パネル展「中村哲さんの生き方から学ぶもの」
日程
3月20日(土・祝)~時間
上映13:00~、講和14:00~(開場13:15)場所
川崎市国際交流センター ホール(神奈川県川崎市中原区木月祇園町2-2)入場料
1,000円 *要申し込み主催
かわさき国際交流民間団体協議会
熊本県菊池市
写真展
日程
3月15日~31日場所
菊池市図書館(熊本県菊池市隈府872)入場料
無料主催
中村哲さん追悼ペシャワール会支援加藤登紀子チャリティコンサート実行委員会
久留米市
土木技術者 中村哲医師の功績写真展示会
日程
3月9日(火)~4月3日(土)9:30~17:00 *月曜休館場所
筑後川防災施設「くるめウス」(福岡県久留米市新合川1-1-3)主催
吹響こむそう尺八研究会
茨城県
パネル展・DVD上映
パネル展▼
日程: 3月5日(金)~7日(日)9:00~
パネル展示場所: 結城市民情報センター 1階マルチスペース(茨城県結城市国府町1-1-1)
DVD上映▼
日程: 3月7日(日)10:30~、13:30~
DVD上映会場: 結城市民情報センター 3階会議室
入場料
無料主催
中村哲医師をしのぶ結城市民の会
熊本県宇土市
写真展
日程
3月4日~19日場所
宇土市役所ロビー(熊本県宇土市浦田町51)入場料
無料主催
中村哲さん追悼ペシャワール会支援加藤登紀子チャリティコンサート実行委員会
筑紫野市
パネル展「杉山龍丸・中村哲活動の軌跡」
日程
3月1日(月)~場所
筑紫野市文化会館エントランスホール (福岡県筑紫野市上古賀1-5-1)入場料
無料主催
(公財)筑紫野市文化振興財団
熊本県合志市
写真展
日程
3月1日~14日場所
合志市市役所ヴィーブル(熊本県合志市福原2922)入場料
無料主催
中村哲さん追悼ペシャワール会支援加藤登紀子チャリティコンサート実行委員会
熊本県菊池市
写真展
日程
3月1日~14日場所
菊池ママトコキッチン(熊本県菊池市七城町蘇崎1310-3)入場料
無料主催
中村哲さん追悼ペシャワール会支援加藤登紀子チャリティコンサート実行委員会
2月
千葉県
写真展
日程
2021年2月21日(日)~3月31日(水)* 会場の都合で断続的に場所
ハックルベリーブックス(千葉県柏市柏3-8-3)入場料
無料主催
奥山恵
熊本県菊池郡
写真展
日程
2月11日~21日場所
菊陽町図書館(熊本県菊池郡菊陽町原水1438-1)入場料
無料主催
中村哲さん追悼ペシャワール会支援加藤登紀子チャリティコンサート実行委員会
福岡市
写真展
日程
2021年2月9日(火)~3月7日(日) 9時~18時
* 休館日:2/15、2/22、3/1場所
旧福岡県公会堂貴賓館(福岡市中央区西中洲6-29)入場料
無料主催
株式会社 日比谷花壇
熊本市
写真展
日程
2月1日~28日場所
森都心プラザ図書館(熊本県熊本市西区春日1-14-1)入場料
無料主催
中村哲さん追悼ペシャワール会支援加藤登紀子チャリティコンサート実行委員会
岡山県浅口市
*開催期間が更に延長し、12月末まで展示します写真展
日程
2020年1月4日(土)~休館日
月曜時間
午前10:00~午後18:00(金曜は午後12:30~午後18:00)* 開館時間はコロナで変更になる可能性がございます会場
金光図書館 (* コロナ次第で閉鎖します)もしくは、金光教本部 総合庁舎ロビー(* コロナに関わらず会館します)
会場所在地
岡山県浅口市金光町大谷320主催
金光図書館熊本市
写真展
日程
12月27日~2021年1月17日場所
はあもにい(熊本県熊本市中央区黒髪3-3-10)入場料
無料主催
中村哲さん追悼ペシャワール会支援加藤登紀子チャリティコンサート実行委員会
京都市
写真展
日程
1月18日~1月31日場所
国際交流会館ロビー入場料
無料主催
中村哲さん追悼ペシャワール会支援加藤登紀子チャリティコンサート実行委員会
熊本市
写真展
日程
2月1日~10日場所
熊本市役所ロビー(熊本市中央区手取本町1-1)入場料
無料主催
中村哲さん追悼ペシャワール会支援加藤登紀子チャリティコンサート実行委員会
2021年1月
写真展
日程
場所
主催
青梅市および世界連邦運動協会青梅支部